引越しの当日、具体的にどんな流れで作業が進んでいくのか
についてを把握しておくと翌日からの新生活がスムーズにスタートすることができます。
自分で引っ越しする人も、引越し業者に依頼する人もここが頑張り時!
それと、当日までに済ませておきたいポイントについても
詳しくご紹介しています。
これを参考にして、引っ越し作業をサクサクっと済ませましょう^^
引越し当日の具体的な作業工程とは
当日のおおまかな流れを書いてみましょう。
- 作業前に引越し料金を支払う
- 荷物を運び出す
- 新居へ荷物を移動
- 新居に荷物を搬入する
こうしてみるとシンプルです。
しかし、当日は意外とゆっくりとご飯を食べる時間もありません。
引越し業者さんに依頼する場合であってもです。
大抵の人は、引越しの翌日からお仕事開始!という方が多いと思います。
少しでも引っ越し作業をスムーズに済ませ
疲れも最小限にとどめたい・・。
すぐに新しい生活をスタートするためにやっておきたい前準備について
私の実体験からいろいろとご紹介してみたいと思います。
引越しの当日までに必ず準備しておきたいこととは!
当日になって慌てないようにこれからご紹介することを
しっかり準備しておきましょう!
新居の鍵を用意しておく
引越し先が遠方でなければ、ぜひ新居の鍵は前もって用意しておいてください。
賃貸では無くご自分の新居なら問題ないですね。
賃貸の場合は、入居する前に契約してから鍵を受け取ります。
引越し当日に契約しているとそれだけで30分から1時間はかかってしまいます。
引越し業者さんが新居に到着してもまだ鍵が無くて搬入できないなんてことになると時間のロスです。
入居前に電気・水道・ガスを開通させましょう
入居してすぐに生活をスタートできるように少なくとも電気と水道は使えるようにしておきましょう。
電気が使えればガスは使えなくても何とかなります。
すぐに新居で生活をしない場合でも、引っ越し作業の当日の天気が曇りや雨で部屋が暗かったり、午後からの引越し契約だと作業時間大幅に遅れた時に陽が沈んでから真っ暗の部屋に搬入することはとても作業が困難です。
水道が使えると簡単なふき掃除や、手を洗ったり、トイレも使えますので水道も当日に使えるようにしておきましょう。
退去する部屋の掃除
気持ちよく退去できるように、感謝の気持ちも込めて掃除をしておきましょう。
引越し当日が部屋の契約最後の日という方は特にしっかりと掃除をしておいてください。
引越し当日は、作業の方のジャマにならないようにしてください。
冷蔵庫や洗濯機など、移動させてからじゃないと掃除が出来ないような場所など
大型の荷物を移動した後に手早く掃除ができるように
他の場所の掃除は当日までに済ませておきます。
新居の部屋の掃除
当日は入居と同時にどんどん荷物が運び込まれます。
荷物を置く前に掃除をしている暇はありません。
大手の不動産会社の物件などは入居の前に部屋のクリーニングが済んでいると思いますが
個人規模の小さな不動産屋の物件などは自分で部屋をきれいにしておく必要があります。
なにも荷物の無い状態の時に、新居の掃除は済ませておきましょう。
新居の家具や大型荷物の配置を決めておく
荷物を運びこむときに、前もって配置が決まっていると業者さんに指示が出しやすく
当日の作業もスムーズに進みます。
当日の軽めの食事や飲み物を用意
当日は意外と食事をしているような時間がありません。
前もってコンビニでおにぎりやサンドイッチ、飲み物などを調達しておくと便利です。
挨拶品を用意しておく
私も何度も経験しているのですが
荷物をほどいて落ち着いてからご近所に挨拶に伺おう!と思っていると・・
引っ越しの疲れで風邪をひいちゃう・・
荷解きがはかどらなくてつい1日が終わってしまった・・
知らない土地で、挨拶品をどこに買いに行っていいのか分からなかった・・
なんて気が付くと引っ越してから日にちが経ってしまっている事があるんです。
それと、何度行っても住人に会えなくて挨拶ができないこともあります。
見つけた時に挨拶品をつかんで走って挨拶に行くぞ!!くらいの気持ちで行きましょう!
挨拶は出来る限り早めにしておきたいので
引っ越し前に挨拶品を用意しておくと便利です。
翌日から仕事に行けるセットを用意
翌日からすぐに仕事がスタートという方も多いでしょう。
新居で荷物が山積み!どこに何が入っているかわからない!
翌日出勤する時に必要なものが出てこないと困ります。
朝は特に時間も無く、今までと勝手が違うのでトラブルにもなりかねません。
とりあえず、朝にこれがあればすぐ出勤できるセットを作っておいてください。
まとめ
このように前もって準備することで、当日の引っ越し作業で大きな疲労感を味わうことなく新生活をスタートできるでしょう。
引越し当日は、サクッと終わるように 引っ越し業者さんの作業の妨げにならないようにしましょうね。
コメント