1年に2回、春と秋に特別公開される愛岐トンネル群について実際に足を運んでいろいろと調べてきました!
春の公開は青もみじが本当にキレイで自然の中を散策するのはもちろん、鉄オタさんも写真が趣味な方にもおススメです
それぞれ1週間前後と非常に短い期間しか公開されない廃線のトンネル内を散策できるという超おもしろそうなイベント!
普段は入れない所に入れるのってちょっとドキドキしますよね。
暖かくなってきたゴールデンウィークの前半戦。
平成最後のおもしろイベントの詳細をくわしくご紹介します。
10連休にどこへ行こうか!!なんて迷っているならこちらもぜひ候補にいかが?
愛岐トンネル2019年春の公開日と時間は?
平成31年4月26日(金)~4月30日(火)までの5日間のみです。
まさに平成最後の愛岐トンネル公開。
雨天中止ですので、必ず天気予報を調べてから出かけてくださいね。
雨で中止の日があっても、その分公開を延長するという事は無いので貴重な晴れの日を選んで参加してください。
春先は天気も変わりやすくて前日に晴天でも翌日は雨が降ることも珍しくありません。
実際に私が出かけた日は風が強くて気温も下がった日でした。
ありがたい事に日差しがあったのと散策で身体を動かしたので寒くはありませんでしたが何か1枚薄手のカーディガンやタオルマフラーなどあると便利です。
しっかりと舗装された道を歩くわけでは無いので雨天時はすべりやすかったり転倒してケガにつながるおそれもあるので雨天中止なのでしょうね。
散策できる時間帯はいつ?
午前9:30~午後3:00の間が散策できる時間です。
入場の受付は午後2:00迄で終了です。
全行程の距離は1.7kmで往復2~3時間・・?
行くまではそんなに時間が必要なの?と思ってましたが行って納得です。
時間はあっても足りないくらい!
トンネルや道中の展示物、周りにたくさんある自然を見て写真を撮ったりしていたらあっという間に2~3時間過ぎてます・・!!
おススメはやっぱり朝一から入場してゆっくり堪能してもらうのが、一番たのしい。
愛岐トンネルの入り口の場所と入場料はいくら?
まず、定光寺の駅を下車して駅舎から外に出ます。
各所にグリーンのベストを来た案内の人がいるので分かりやすいです。
階段を下りたすぐの細い脇道を右方向に350mほど進みます。
入り口に到着。
入口から階段を昇っていきます。
けっこう昇りますよ。
貴重な公開の入場料は、なんと100円です!ありがとうございます!!
良いんですか?安すぎませんか??
受付で料金箱に中学生以上の方、一人100円を入れます。
愛岐トンネル付近に無料駐車場はある?
無料駐車場や臨時駐車場などについて調べてみたのですが、この近辺には設置されてないようです。
ですので、アクセス方法は電車のみということになります。
途中まで車で移動したいという方におススメなのが、JR中央線の『神領』または『高蔵寺』駅周辺のコインパーキングに駐車してその先は電車で『定光寺』を目指すというのも良いですよ!
神領駅周辺のコインパーキングの1日最大の料金は500円~800円。
高蔵寺駅周辺のコインパーキングの1日最大の料金は500円~1000円ほどです。
電車でのアクセス方法について
JR中央線名古屋駅から高蔵寺・多治見・瑞浪・中津川方面の普通電車に乗ります。
特別公開の期間中は、一部の快速電車が定光寺駅に臨時停車します。
普段この駅は無人駅なのですがこの期間は乗り降りするお客さんがてんこ盛りなので駅員さんが立っています。
降車駅『定光寺(じょうこうじ)』まで約32分
乗車運賃 500円
手前の高蔵寺駅から電車に乗る場合
高蔵寺駅周辺のコインパーキングに止めた後電車に乗る場合もご案内しておきます。
高蔵寺駅から1駅。多治見・瑞浪・中津川方面に乗ること『定光寺』まで4分!近いです。
乗車運賃 190円
散策する時に必要なものは?どんな格好をして行けば良いの?
・懐中電灯
トンネル内を歩くとき、灯が無いので足元が見えづらい状況です。
愛岐トンネルの道中は線路だった場所なので歩く足元はバラスト(線路に敷いてある枕木を固定する大きめの石)です。
普通の道を歩くのと違って少々歩きづらいところもあり、トンネル内の暗いところは足元をライトで明るく照らして歩く方が安全です。
必ず懐中電灯などを持って行ってください。
・水分
散策ルートは片道1.7kmの往復で3.4km.
往復しても2~3時間ほどのルートです。
天気が良く暑い日などは汗もかくでしょう。
ちなみにお弁当などを販売しているマルシェ広場で飲料の販売もしていますが、
疲れる前にどこでもすぐに水分補給が出来るよう、水などを用意しておきたいです。
・履きなれた運動用の靴
歩きづらい山道やトンネル内では、履きなれたスニーカーなどで参加してください。
ヒールのある靴などで転倒してケガをしないようにしましょう。
歩いてみて実感しましたがクッション性の高いスニーカーだと足に負担は少なくて済むと思います。
急に用意できない場合は足が疲れないインソールを入れるのも良いですよ!
今回、履きなれたスニーカーで行ったものの靴底が薄くて踵が痛くなってきちゃいましたから次回はインソールを良いものを入れようと思います。
・リュックタイプのカバン
両手が使えるように背負うリュックタイプのカバンに荷物などを入れていくのが良いでしょう。
トンネル内では片手は懐中電灯を持ちますから、リュック必須です。
現地でお弁当の販売もありますしビニールシートなど持って行って自然の中でピクニックするのもたのしそう。
リュックの中にビニールシートとお弁当とおやつを入れていきましょう
ワクワクする!
愛岐トンネルを楽しむために
散策全ルート3.4kmがおよそ2~3時間!
入場開始の9:30頃から13:30まで約4時間をくまなく歩き回りました。
あっという間でしたが、体力はあった方が絶対に楽しい!という事を痛感しましたね。
翌日には筋肉痛が襲ってきました。
いたるところで休憩できるように手作りベンチや、お弁当が食べられるようにテーブルもありました。
テーブル席があったのには驚きましたが・・なんかおもしろい♪
これを機会に体力アップで愛岐トンネルの散策を120%楽しみたいですね。
次は、秋の紅葉の時期に訪れる予定です。
日程も決まっていました!
2019年11月23日(土)~12月1日(日)予定
紅葉の時期も燃える様に真っ赤な紅葉が圧巻なんですって!
これは体力モリモリにつけて紅葉狩りですな。
コメント