2020年8月1日放送にサタプラで紹介された蒸しシュウマイの作り方についてまとめます!
料理研究家のかめ代さんが教えてくれました。
とくに反響の良かった神レシピのうちの一つです
ホットプレート料理を考えて25年
ホットプレート料理の母とまで呼ばれているのだそうです!!
楽しみ^^
蒸しシュウマイのレシピ
餃子よりも簡単で、アレンジも豊富です
蒸しシュウマイの材料
【蒸しショウマイ 30個分】
・豚ひき肉    300g
・たまねぎ    1個
・生しいたけ   3枚
・しょうが    20g
・シュウマイの皮 30枚
・キャベツ    1/2個
・にんじん    1/2本
蒸しシュウマイの作り方
1)豚ひき肉と下味調味料をボウルで混ぜます
 白っぽく粘りが出たらOK
<肉だねに入れる調味料>
・塩 小さじ1  ・砂糖 大さじ1  しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ2  ・片栗粉大さじ2  ごま油  大さじ2
・しょうが20g
2)しいたけ・片栗粉をまぶした玉ねぎを入れて約30分冷蔵庫で冷やす
※しいたけと玉ねぎはみじん切りにしておいてね^^
3)ホットプレート全体に野菜を敷いていきます
※たっぷり野菜から出る水分でふっくら仕上がります
4)冷やした肉ダネを皮で包みます
※ギョウザと違って完全に閉じないのでかんたん!
5)シュウマイにトッピングをします
<トッピングの例>
・グリンピース  ・キムチ
・コーン     ・えび
・チーズ     ・マシュマロ
・うめぼし    ・タピオカ
などなど、自分の好きな具材でOKです
6)シュウマイの上にトッピングをします
7)トッピングが見てから水(200cc)を入れます
8)フタをして高温(250℃)で蒸します
9)ジューっと音がしてから10分で完成です
スポンサーリンク
まとめ
今回は蒸しシュウマイについてまとめてみました。
子どもさんが喜ぶ、わいわい楽しいレシピです
スポンサーリンク
      
 
  
  
  
  

コメント