ゲンキの時間【ちょい足し法を紹介!おすすめのちょい足し食材について】

うれしい 健康・若さ維持

2020年9月13日放送のゲンキの時間でちょい足し法について紹介されました!
やり方と、おすすめのちょい足し食材についてまとめます

現代型栄養失調を防ぐのに役立つ

ちょい足し法!

ちょい足し法

ちょい足し法のやり方

足りていない栄養素の食材をちょい足しすることで
1日に必要な栄養を補います

気をつけたいのはたんぱく質のとり方です

夕食に肉などのタンパク質を多く摂っていませんか?

タンパク質は最新の研究で偏った摂取をしていると
目標総量が足りていても筋肉量が低下することがわかってきました

夕食に摂る肉料理を少し減らし
朝食にハムエッグなどをちょい足しして食べる

足りている栄養素は3食の中で
バランスよく配置して食べます

不足しがちな
ビタミン・ミネラル・食物繊維・カルシウムなどが入っている食材を
簡単にちょい足ししていきます

バナナ

バナナはビタミン、ミネラルが豊富です

バナナの成分(100gあたり)

ビタミンB1  0.05mg
ビタミンB2 0.04mg
カリウム   360mg
マグネシウム 32mg
食物繊維   1.1mg

ニンジンサラダ・野菜ジュース

ビタミンAが豊富なニンジンサラダ
コンビニなどでも売っています

野菜ジュースも無塩のものなどを飲みましょう

海藻サラダ

コンビになどでも売っている海藻サラダは食物繊維もミネラルも豊富です

味付けのり

味付けのりは意外と栄養満点なんです
ごはんの上にのっけて食べたいですね^^

【味付けのり 5枚】
タンパク質  6g
カルシウム  26mg
ビタミンA 81ug
ビタミンB2 0.35mg
ビタミンC 30mg

アーモンド&ヨーグルト

アーモンド10個とヨーグルトで

ナッツ類に含まれるビタミンDが
ヨーグルトに含まれるカルシウムの吸収率をアップさせます

豆腐

豆腐はカルシウム摂取におすすめです
とくにもめん豆腐は絹ごし豆腐の3倍のカルシウムが含まれています!

もめん豆腐は水分を絞ってつくるので
きぬごしに比べると栄養が凝縮しているためです

スポンサーリンク

まとめ

ちょい足し法についてまとめました!

まずは自分の足りてない栄養は何なのかを知って
ちょい足ししてみましょう^^

自分の生活にあった方法で
現代型栄養失調なんてぶっ飛ばしちゃいましょ!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました