ゲンキの時間【家庭菜園!メリット・コツ・ミニトマトの育て方】

トマト 生活の知恵袋

2020年7月19日放送のゲンキの時間で家庭菜園について紹介されました!

家庭菜園についての良い効果などたくさん紹介してます

 

家庭菜園

家庭菜園のメリット

・市販の野菜では摂れない栄養素が摂れる

スーパーでは完熟する前や葉っぱなどカットしてあったりして
一番栄養素が高い状態じゃない場合が多いんです!

【ピーマン】青いのを通り過ぎて赤く完熟してくるとカプサンチンが出現してくる!

【ミニトマト】真っ赤を通り越して表面がシワシワになってくると抗酸化力が2倍強くなる

 

【ゴーヤ】ワタにはビタミン類・カルシウム・カリウムなどが豊富!

黄色くなるまで完熟させると果物のように甘くなって苦くなくなる!

【ニンジン】ニンジンの葉っぱには抗酸化力が強いβカロテンやビタミンEが豊富

 

 

・ストレス解消になる

運動になり、天気を見て土に触れることでストレスが解消に役立ちます!

60代の男女21人にハーブ苗の植え替え作業をする前と後での
コルチゾール(ストレスホルモン)が減少するという変化がみられました

家庭菜園は食べることに直結するので
おいしい、作って楽しいなどを体感できることで
心を豊かにすることにつながってきます。

ミニトマトの育て方

<用意するもの>

・深さ25cm以上のプランター
・180cm以上の支柱
・野菜用の培養土
・鉢底石
・苗

<苗の植え方>

①水はけを良くするためプランターの底に鉢底石を均等に置く
※石をネットに入れて並べると使いやすいです^^
100円ショップやネットでも購入できます

②野菜用の培養土をプランターの満杯よりも3㎝ほど少ないを目安に入れる

③プランターの中心に苗の容器に入っている土と同じ深さに穴を掘る
※苗を容器ごと入れてみて穴の深さを確認してみましょう!
意外と深さが足りないとかあります^^
④苗の根を崩さないように容器からそっと取り出し穴に入れます
※苗の根元に手を添えてゆっくりひっくり返すと取り出しやすいです。

⑤容器に入っていた土が隠れるように培養土をかけて平らにします

⑥三角を作るようにプランターのふちの位置で奥まで刺して、上のほうでワイヤーや麻ひもなどで束ねる

⑦苗の茎が折れないように一番近い支柱に寄せて、ワイヤーや麻ひもでとめます

ポイント
野菜培養土にはすでに1か月分相当の肥料が入っているので植えた直後には肥料はあげなくてOK!
実はトマトは肥料をあげすぎると葉や茎がどんどん育って花が咲かず
花が咲かないということは実がつかないので肥料のあげすぎは禁物です

あげるのは1ヵ月後に^^

⑧鉢底から出てくるくらいたっぷりとお水をあげます
2回目以降は葉が少ししおれ気味になってからです

水は毎日あげる必要はありません

スポンサーリンク

家庭菜園の運動量

しゃがんだり、プランターを運んだりする動作は
普通~少し速歩き程度(毎分60~80m)のウォーキングと同じくらいの運動量があります

家庭菜園のコツ

1.狭い場所での家庭菜園のコツ

マンションなどの場所の狭い所で家庭菜園をしたいという人のために
牛乳パックを使った家庭菜園をご紹介します。

 

【牛乳パックプランターの作り方】

①よく洗って乾かした牛乳パックの口を
土がこぼれないようにホッチキスで2ヶ所とめます

②横向きに置いたときに上にくる面のふちから1cm内側を
カッターナイフで四角く切り抜く

 

③横面の下から1cmの高さの位置におよそ2cm間隔で排水用の穴を開ければ完成です!

 

 

野菜用の培養土を入れて種をまけば牛乳パックプランターで家庭菜園ができます

牛乳パックプランターに向いているのは根が浅い野菜

・バジル
・ラディッシュ
・二十日大根

しかし!牛乳パックを縦に使えば
ミニニンジンやカブなどの根が深くなる野菜も育てられます

 

 

2.アブラムシ対策

プランターの土の部分にアルミ箔を置きます

 

アブラムシは葉の裏などの暗い所を好むのでアルミ箔を置き
太陽光が反射することで居心地が悪くなって逃げていきます!

 

 

3.食べる直前に収穫する

野菜は育った環境に近いほうが栄養が落ちにくいため
なるべく収穫したら常温で保存して食べる直前に冷やして食べる

まとめ

家庭菜園って難しそうなイメージがありましたが栄養もとれて心も豊かになるなんて挑戦したくなりますよね!

肥料のやりかたもコツがあるのもわかりましたし^^

さっそく牛乳パックと苗を買いに行ってきま~す

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました